結論から言って、どんな商売をしても必ず、成功する人と失敗する人がいます。
一体両者の違いは何なのか?そこには、才能や運といった諸条件は当然あります。しかし最も重要なことが一つあります。
それは、「なぜ」という動機です。
つまり、あなたが今「英語で稼ぎたい!」と思っているとすれば、なぜ「英語で」稼ぎたいと思っているのか?
その理由について、あなた自身がその理由を明確に認識することが大切です。
お金を稼ぐ方法は一つではない!
今の時代はある意味、お金を稼ぎたい個人にとっては、とても恵まれた時代です。
ネットというインフラを活用すれば、様々なビジネスを少資本で始めることができます。すなわち、選択肢はいろいろあります。
にも関わらずあなたは、なぜ「英語で稼ぎたい!」と考えているのか?
もちろん、あなた自身英語のスキルがある、ということはそうでしょう。しかしここで私があなたに問いたいのは、そういう技術面の話ではありません。
なぜなら、英語のスキルがある=稼げるとは限らないからです。
英語力=稼げる保証にはならない
例えば、私自身英語の学習メディアを10年以上運営していますが、「英語力」という一面だけで見ると、私より優れた英語力を持つ人はたくさんいます。
しかし、私は然るべき目的を持ち「英語で稼ぐ!」を実践し続けた結果、その試みが法人個人含め様々な方々に支持していただき、今日に至ります。
このように、「英語力には自信があります!」という強みを持っているからといって、イコール「英語で稼げます!」という話ではありません。
もちろん最低限のスキルは必要ですが、それよりもっと大切なことがあるのです。
結論はこういうこと
ではそれは何か。「何のために」という目的意識です。
スキルが劣っていても。競争相手が手強くても。あなたが何のために「英語で」稼ぐのか。確固たる動機を持っている限り、あなたは成功することができます。
なぜなら、何のために「英語で稼ぐ!」を実践しているのか。その動機が明確であるからこそ、誰もが経験する稼げない時期を乗り越えていくことができるからです。
逆に、「ただお金を稼げればいい」というありきたりな動機だと、このような逆境の前に英語で稼ぐことをやすやすとあきらめてしまうことになるでしょう。
「稼ぎたい!」だけでは失敗する
このような話は「精神論」で片付けられがちですが、とても大切なことです。
早い話、どれだけ適切な努力をしたところで、事をなすために、必要な時間がかかります。
だからこそ、努力が結果につながっていないとき、何のために英語で稼ぐための努力をしているのか。自分を納得させる理由が必要になります。
その理由があるとないとでは、結果は大きく変わってくるでしょう。それは「心の折れやすさ」と言ってもいいかもしれません。
あなたは想像できますか?いくら努力しても集客がうまくいかない。稼げない日々が続いたときの心情を。
そして実際、厳しい現実に直面しそれを乗り越えてこそ、「英語で稼ぐ!」を実現することができるのです。
理由があるから、頑張れる!
あなたがいくら素晴らしい英語のスキルを持ち、然るべき人に然るべき価値を提供できるとしても。物事はあなたが考えたとおりに進むことはありません。
集客のためのウェブサイトを立ち上げても。ココナラなどでサービスを販売しても。そこには様々な壁が立ちはだかります。
そして、ときに「こんなことをしても無駄ではないか?」とあきらめたくなるような現実を目の当たりにします。
ここであなたが「ただお金が稼ぎたい」と言った漠然とした理由しか持っていない場合、あなたは「英語で稼ぐ!」をあきらめてしまうでしょう。
しかし、あなたが何のために英語で稼ぐことを決めたのか。その理由を忘れなければ、あなたは停滞期を乗り越えて、新しい人生の可能性を切り開くことができます。
最後に
あなたがオンラインで英語を教えて稼ぐにしろ、翻訳で稼ぐにしろ、英会話教室を開くにしろ、そこには必ず競争相手が存在しています。
競争に勝ち抜き、あなたが英語で稼げるようになるためには、あなた自身がなぜ英語で稼ぐのか?ブレない理由を持つ必要があります。
それはつまるところ、「あなたがどのように生きるのか?」という問題にもつながってきます。
こういう話はどうしても抽象的になってしまうので受けが良くないのですが、とても大切な話です。
あなたが本気で「英語で稼ぐ!」を実践したいと思っているなら、この話を頭の片隅にでもいいので、入れておくことをおすすめします。